英国で最も愛されるふたつのブランドによるコラボレーションバッグが登場。「Mulberry x Paul Smith」コレクションの誕生秘話をご紹介しましょう
1月にパリで行われたポール・スミス2023年秋冬メンズショーで「Mulberry x Paul Smith」のコラボレーションが発表されたのがついこの間のことのようです。いくつかのスタイルがランウェイで披露されたものの、今まで、その全容は伏せられていました。
英国で最も愛されるふたつのブランドによるコラボレーションバッグが登場。「Mulberry x Paul Smith」コレクションの誕生秘話をご紹介しましょう
1月にパリで行われたポール・スミス2023年秋冬メンズショーで「Mulberry x Paul Smith」のコラボレーションが発表されたのがついこの間のことのようです。いくつかのスタイルがランウェイで披露されたものの、今まで、その全容は伏せられていました。
コラボレーションが誕生したのは、ごく自然な流れでした。「ポール・スミスとマルベリーは、70年代に1年と違わない同じ頃にそれぞれ創業し、以来、ブランドは共に成長し、年を重ねてきたと言えるでしょう。私たちの創造性やクラフトに対する考え方に似たところがあるのは、そうした背景や、私たちの英国人気質によるところが少なからずあるのだと思います」とポールは語ります。
9月4日より発売を開始したコレクションは、英国を代表する両ブランドの息づかいをシームレスに融合させた、英国スタイル、クラフツマンシップ、色彩をたたえる10点のユニセックスのバッグコレクションです。
コラボレーションが誕生したのは、ごく自然な流れでした。「ポール・スミスとマルベリーは、70年代に1年と違わない同じ頃にそれぞれ創業し、以来、ブランドは共に成長し、年を重ねてきたと言えるでしょう。私たちの創造性やクラフトに対する考え方に似たところがあるのは、そうした背景や、私たちの英国人気質によるところが少なからずあるのだと思います」とポールは語ります。
アントニーが選ばれたのは、見た目の美しさに加え、伝統的なサイクリング用メッセンジャーバッグに似たスタイルとフォルムであることも理由です。それは、サイクリングをこよなく愛すポールに自然と魅力的に映りました。3サイズ展開のクラシックなアントニーのほか、コラボレーションではミニサイズのクロスボティバッグ、Antony Clip(アントニークリップ)とAntony Tote(アントニートート)の2種類の新しいシルエットも登場します。
このコラボレーションの出発点となったのは時代を超えて愛されてきたマルベリーのバッグ、Antony(アントニー)でした。シグネチャーであるポストマンズロックの金具と実用的なシルエットが特徴的なこのバッグは当初デイリーに使えるメンズバッグとしてデザインされ、今では男女問わずマルベリーの最もアイコニックなバッグのひとつとなったモデルです。
アントニーが選ばれたのは、見た目の美しさに加え、伝統的なサイクリング用メッセンジャーバッグに似たスタイルとフォルムであることも理由です。それは、サイクリングをこよなく愛すポールに自然と魅力的に映りました。3サイズ展開のクラシックなアントニーのほか、コラボレーションではミニサイズのクロスボティバッグ、Antony Clip(アントニークリップ)とAntony Tote(アントニートート)の2種類の新しいシルエットも登場します。
バッグはクリエイティブなデザインでありながら、クラフツマンシップと品質を追求していることに変わりはありません。コラボレーションの企画段階から、このふたつは常に念頭にありました。コレクションを英国内で製造することは、伝統とサステナビリティの観点から、両ブランドにとってとても大切なことでした。
デザイン面ではふたつのスタイルの展開があり、どちらにもポール・スミスらしさが反映されています。ひとつめのバッグのセレクションは、黒のヘビーグレインレザーを使用し、オフィスでも使える汎用性の高いモデル。シグネチャーストライプのウェビングストラップがカラーのアクセントとなっています。もうひとつは、スムースカーフとエンボス加工したレザーにコバルト、レッド、レモンイエローなどの色合いを大胆なカラーブロッキングで施した、より存在感のあるモデルです。
バッグはクリエイティブなデザインでありながら、クラフツマンシップと品質を追求していることに変わりはありません。コラボレーションの企画段階から、このふたつは常に念頭にありました。コレクションを英国内で製造することは、伝統とサステナビリティの観点から、両ブランドにとってとても大切なことでした。
英国内で製造されているほか、コレクションの生産に使用されるレザーはすべてカーボンニュートラルなレザーで、その高い環境性能から、レザーワーキンググループより最高レベルのゴールドの認証を受けています。ポールは次のように加えます。「コレクションの制作を英国で行うために手を取り合うことは、両ブランドが当初から望んでいたことでしたが、まさにそれを物語るようなコレクションが誕生したと思います」
マルベリーのCEO、ティエリー・アンドレッタは次のように語ります。「ポール・スミスとのコラボレーションにより、ものづくり、クリエイティビティ、そして英国のヘリテージといった面において両ブランドに共通する価値観を体現したコレクションを制作できたことに喜びを感じています。マルベリーの『Made to Last』の理念と、長年にわたる英国国内での製造へのこだわりを反映するべく、コレクションのアイテムはすべて、サマセット州に2つあるカーボンニュートラルな自社工場のいずれかで製造を行っています」
英国内で製造されているほか、コレクションの生産に使用されるレザーはすべてカーボンニュートラルなレザーで、その高い環境性能から、レザーワーキンググループより最高レベルのゴールドの認証を受けています。ポールは次のように加えます。「コレクションの制作を英国で行うために手を取り合うことは、両ブランドが当初から望んでいたことでしたが、まさにそれを物語るようなコレクションが誕生したと思います」
「Mulberry x Paul Smith」のコラボレーションバッグは、2023年9月4(月)より下記にて発売。
ポール・スミス公式オンラインショップ(18:00以降)、銀座店、丸の内店、渋谷店、大阪店、福岡店、阪急メンズ大阪(B1F)、阪急うめだ本店(4F)、伊勢丹新宿店 メンズ館(6F)、伊勢丹新宿店(2F)、ジェイアール名古屋タカシマヤ(8Fメンズ、4Fウィメンズ)
Mulberry公式オンラインショップ(18:00以降)、GINZA SIX(3F)、伊勢丹新宿店(1F)日本橋三越本店(1F)、阪急うめだ本店(1F)、HERBIS PLAZA ENT(1F)
コラボレーションコレクションのリリースを記念し、2023年9月27日(水)~10月3日(火)の期間、大阪・阪急うめだ本店にてポップアップショップをオープンします。ポール・スミスの2023年秋冬コレクションと共にコラボレーションコレクションのさまざまなスタリングをご覧ください。なお、 ポップアップショップにて33,000円(税込)以上お買い上げの方には先着で、オリジナルドローストリングトラベルポーチセットをプレゼントいたします。(※なくなり次第終了)
会場:大阪・阪急うめだ本店1F コトコトステージ11
期間:2023年9月27日(水)~10月3日(火)
営業時間:10:00~20:00
コラボレーションコレクションのリリースを記念し、2023年9月27日(水)~10月3日(火)の期間、大阪・阪急うめだ本店にてポップアップショップをオープンします。ポール・スミスの2023年秋冬コレクションと共にコラボレーションコレクションのさまざまなスタリングをご覧ください。なお、 ポップアップショップにて33,000円(税込)以上お買い上げの方には先着で、オリジナルドローストリングトラベルポーチセットをプレゼントいたします。(※なくなり次第終了)
会場:大阪・阪急うめだ本店1F コトコトステージ11
期間:2023年9月27日(水)~10月3日(火)
営業時間:10:00~20:00
Discover More







